メニュー
Infomation
■お知らせ
[スパム対策]コメントにURLを含めると自動的に削除されます。
■このサイトについて
一応残していますが、全時代の遺物。全ての情報は古く役に立ちません 連絡先:メールアドレス
■日記更新情報
RSSRSS|RSS(本文のみ)|lirs
実験&リサーチ
巡回先
製作環境
 

 



2004|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2011|01|
2014|05|08|
2017|07|
2018|03|
2020|08|10|
2021|11|

2006年08月01日(Tuesday) [長年日記]

_ 『電気を大切にね』byでんこちゃん

・・・というのは東京電力地区の方にしか判らないかもしれませんが。

ちなみにでんこちゃんは実は主婦


という訳で電気は大切にしなければならないのです。

ちなみに世の中の平均的な4人家族の場合の電気代は8,000円前後

さて、我が家の電気代は・・・。

従量電灯B14,038円+第2深夜電力3,048円、合計して一月あたり・・・17,086円

ズガビーンΣ(´д`*)

た、高くない!?

しばらく節電しよ・・・。

ちなみにブレーカーは頻繁に落ちます。


そもそも電気代というのは、使えば使うほど高くなるのです。

そりゃ当たり前だと思われるかもしれませんが、合計じゃなくて単価が上がるのです!

つまり沢山電気を使うお得意様ほど値上げする・・・酷い仕組みです。プンスカ。

節電を促すため・・らしいのですが。

中部電力の場合は以下のとおり。


1kWhあたりの電気料金(中部電力現在の料金表より)

最初の120kWhまで16.01円
120kWhをこえ300kWhまで20.08円
300kWhをこえる21.51円


ほらね。。。

120kWhくらいの利用料の人がオール電化なんて導入したら大損ですよ。 てか、僕の場合500kWh軽く超えてるんでちょっとやそっと節約しても安い単価のところには到達しそうにもないっすね。。



ちなみに全く関係ないですが、家庭用AC100Vのコンセントは左側が接地です。

その印としてコンセントの穴は左側のほうがちょっと長い。

子供のときはこれが疑問でした。

なんかアンバランスなんですよね。

左側が0V、右側が交流ですので-100V~+100Vという事になります。


もちろんぴったりAC100Vという事はなく、一応基準では95V~107Vの間が許容範囲みたいです。

実際に測定してみればわかります。

↓ほーらね。

・・・って低っ!!

まぁ、配線などによって90Vくらいまで低下してる事はよくある事だとは思うのですが、88Vとは・・・。

どっか漏電しているんだろうか。

電圧が低いとマージンの狭い機器なんかだと不安定になったり不具合が発生したりしやすくなるのでこれはあまり良い状況ではありません。

電圧計がおかしいかもしれないので、もう少しちゃんとしたので計ってもまだ90V割り込んでいたら電力会社に相談ですかね。。

まぁ、電圧低ければ白熱灯とかの節電効果はあるのでしょうが・・。

(その分暗くなってるのでお徳だとは全く思わないが)

本日のコメント(全2件) [コメントを投稿]

§ kazatachi [最近壁コンセントとか無駄に取っ替えて楽しんでますよ。SWO○○とかWN13○○とか。部屋の照明スイッチも、最近の大き..]

§ Suika [違法工事ww]


2006年08月02日(Wednesday) [長年日記]

_ 節電

Pentium DをCore Duo/Xeon LVに換えて月3,000円の節約 【PCWatch】

ちょうどこんな記事が。

ウチも色々起動しっぱなし。

買い替えようかな・・・。

今度クランプメーターで消費電流を測定して電気代を計算してみます。

_ 昨日の件

昨日計ったコンセントの電圧はやはり低すぎでした。

テスターのバッテリー警告が出てたのでそれが原因かとも思って電池を交換したら・・・

正しい値になった。

一応別のテスターと低電圧電源使って今度は正しい値を出している事も確認。

ちなみに「コンセント」という単語は和製英語です。

英語だと→goo辞書「コンセント」

本日のコメント(全4件) [コメントを投稿]

§ kazatachi [私思 最近 更新 頻繁 ]

§ Suika [そして停滞w がんばります]

§ ひかりん [電池はこまめに替えましょう(ぉ]

§ Suika [気をつけますw ローバッテリー表示がでたら交換しないといけませんね。]


2006年08月06日(Sunday) [長年日記]

_ 【飛行機】MMB

オホーツクへの玄関、女満別空港。

久々に小さい空港で展望デッキ!

小さい空港ほど有料なのはなんででしょうね( ´Д`)

ちなみに大人50円。子供30円。


有料でもなんもねー!

(↓ちなみに中部国際空港スカイデッキ・無料)


数少ない名古屋からの直行便がある空港として重宝してます。

使われてる機体。

なぜかイルカが描かれてる。

オチなし。

本日のコメント(全6件) [コメントを投稿]

§ kazatachi [ありゃ、北海道行ったんですな。滝も?]

§ Suika [仕事でねw 滝はいけずじまいですねえ・・]

§ ひかりん [そういえば9月で終了のYS-11に乗っておくというのはどうですか? 福岡~徳島間(JAC)だそうですが、日本の誇る飛..]

§ Suika [そうなんですか!! といってもその時期は難しいかなぁ・・・。 行けそうだったら行ってみます!]

§ kazatachi [福岡-徳島、微妙なところだなぁ。。。]

§ Suika [ですね。。]


2006年08月10日(Thursday) [長年日記]

_ 夏コミとメールとブレーカーと

どうも。

夏コミ準備中です。


当サイトオフ会は10名様にご参加いただき11日(金)にやります。

(今回の募集は締め切りました)

今回も沢山の方が参加して頂ける事になり有難い限りでございます。

それでも内容はいつもどおりダラダラですけどねw!

恒例でコミケの1日目(場合によってはGW)にやってきていたのですが、今年は久々のコミケがお盆にもかからない平日になる暦。

おかげで会場が混んでます・・・。

しかも何時も利用していたなぜかいつも異常に空いてる居酒屋がついに閉店してしまいました(w

おかげで今回は2時間の時間制限付です。うーむ。


話は変わりますが、最近(というか昔からですが)スパムメールがすんごいです。

毎日受信しないとそれこそ大変な事に。。。

ThunderBirdのスパムフィルタが結構がんばってくれるおかげでなんとかなってますが、往々にして必要なメールがゴミ箱にいってしまう事もあるわけで・・。

頂いたメールには必ずなんらかの返信をしていますので、もし「無視しやがってけしからん」という方がおられたら何度か送っていただけると助かります。そのまま再送とかでいいんで。

まぁ、電子メールでご意見いただくことはほとんどないのですが・・。

(僕の経験として、凝った署名がついているとスパムと間違えられやすいみたいですね。。

 罫線の具合とかURLがあったりとかがスパムっぽいのかな)


更に話は変わって、我が家のブレーカーがよく落ちます。

契約は40Aなのですが、そりゃもうよく落ちます。

さっさと契約容量上げないとなぁ。

ハバネロライブを動かしているサーバも落ちてしまって困るのです・・。

リブート後にログインしなおすとWindows2003Serverから不意のシステム停止の理由の入力を求められるんですよね。。

まぁこの機能は切れるのですが、面倒なのでそのまま。

仕方ないので毎回適当に入力してます。

おかげでシステムログがこんなんですが。

[USER32/警告]ユーザー AKARI\Administrator は、このコンピュータの前回の予期しない再起動の理由として、次の理由を提供しました: その他 (計画外)

ついカッとなって。今は反省している

そして別ユーザでログインしたときに自分で入力した文字列見せられて萎える・・・。


2006年08月12日(Saturday) [長年日記]

_ オフ会終了

本日は夏コミオフでした。

最近東京なんてすごい近所な気がする。

なにはともあれ、参加してくださった皆様ありがとうございました。

今回はかなり楽しかったですよ!?

残念ながら参加されなかった方も冬にまたやりますのでぜひご参加くださいませ。


今年はいつものお店が無くなってしまったので、別のお店で。

連休前の金曜日という事で混み混みで時間制限付きでした。

秋葉原UDX内の「月の雫」で19時からスタート。

今回の参加者は、へっぽこメイドさん橋本 新義さんEriolさんぉゅぅさんzekeさんwadiaさんみちながさんTsukasaさんみかんさん、そして私の10人。

「とりあえずカシスオレンジで!」


21時にお会計。

清算にはあらかじめ用意しておいた2000円札を使用w

ごちそうさまでした。


その後、St.GraceCourtへ。

大人数でおしかけてしまいましたが・・・。

ここでもヒドイ話で盛り上がりましたw。

困るな非一般人は。


そして23時頃解散。

皆様お疲れ様でした。

また(遅くても)冬コミでお会いしましょうね~。

本日のコメント(全3件) [コメントを投稿]

§ zeke [本日はお疲れ様でした。 いゃあ~友達の話が下品でしたね。笑 友達に言っておきます。]

§ ぉゅぅ [乙でした-. 久しぶりにカシスオレンジ浸けww そしてzekeさんの友達話が御下劣すぎてバロスwwwww 次回の武..]

§ Suika [乙でしたー。 zekeさんの部屋に遊びにいきたいわww]


2006年08月14日(Monday) [長年日記]

_ 晩夏

コミケ参加の皆様お疲れ様でした。

今年の夏も無事に終了でございますね。

だんだん「楽に参加する」ようになってしまったせいか、時間の流れが速い。

なんとなくメモ。


<コミケ二日目>

この日はあまり見る物もなく行くかどうかも迷ったのですが、昼頃に会場へ。

そして東館をぐるりと周る。

ああ、夏コミのにおいだwwとか感じつつ。

いや、やっぱ東館は夏コミって感じがしますね。。

疲れたので会場内のニュートウキョーで食事。

なんかこう言っちゃ悪いのですが、会場内の食事は全て微妙。。。

ま、こういう場所なので仕方がないとは思うのですが。

特に臨海副都心は水が最悪に不味くて、いつも我慢しようとは思いつつウーロン茶を追加してしまうのでした。

東京都は東京水とかビッグサイトで売るくらいなら、まずビッグサイトの水道水をなんとかしてほしい所です・・・。


2時頃に脱出。

それまで天候はもっていたのですが、急に大雨になって、激しい雷に。

ゆりかもめからは稲妻がよく見える。

新橋で山手線に乗り換え、秋葉原に向かう。

雨も雷もますます強く。

・・・と思ったら、自分の乗るまさにその電車がストップキタ━(゚∀゚)━!

けっこう待ったけど、普及の兆しなし。

全線ストップで復旧は難しそうだったので、東海道線で東京駅に出てから京浜東北線で秋葉原へ。

(この後、京浜東北線が全部各駅停車になったので新橋からも乗れるようになったが)

そんな感じで二日目終了。

東京湾花火大会も中止。


<コミケ三日目>

この日はサークル参加。

年に2度だけ会える人も沢山いて、今年も参加してよかったと実感。

開場前に出身大学の同期の参加者とか、オンラインでの知り合いの所にご挨拶。

あと、毎回参加されてて多少しってるサークルさんにも挨拶できて良かった( -з-)

加えてスペースにわざわざ来てくださった方も何人かいらしてくださって、ありがとうございました。

今年は自分のサークルで久々の夏コミ参加だったのでなんだか懐かしい感じでした(夏は2回落ちてたので)


<翌日>

この日はお台場のホテル日航東京に泊まったのですが、なんと朝方首都圏で大規模停電

どうやらホテルも停電(寝てて気付かなかったがww)

外はサイレンやらなんやらでうるさかったけど、無視して寝てました。

起きると窓の外にはゆりかもめの残骸が・・・。

↓軌道途中で停止

この後、ゆりかもめはかなり遅れお台場に閉じ込められました。

なんだか今回は交通の乱れがマンレポにたくさん載りそうですね。。


そして秋葉原にてぉゅぅさんぴろりさんと合流し、昼頃名古屋に帰りました。

今回もエクスプレス予約で米原まで予約(乗車券は名古屋まで)で購入。自動改札にやっぱりひっかかりましたが。

やはりコミケ後は創作意欲というか、モチベーション高いですね。

いまのうちに頑張ろうヽ(;´Д`)ノ

本日のコメント(全5件) [コメントを投稿]

§ ぉゅぅ [よーし、ガンガン逝こうぜw >モチベーション ぇ, まs(ry]

§ K@i [モチベーションが常に低い俺が来ましたよぉ(まて]

§ Suika [半減期3日!]

§ ひかりん [無駄にテンションだけは高いひかりんが来ましたよ!(ぉ 窓から見えるゆりかもめが悲しいっすね。 車も少ないし。]

§ Suika [車すくないのはいつもですけどねw]


2006年08月16日(Wednesday) [長年日記]

_ 歴代、使用情報機器リスト

思い出しながら。

太文字は当時メインによく使った機器。外で使ったものは省略。

古い物も含めて、ほとんど現存(もちろん手放した物もありますが)


■#001 Apple Macintosh IIsi /68030 20MHz

256色に感動。HyperCardが面白かった。

■#002 Apple Macintosh Performa 575 /68LC040 33Mhz

HyperCard2.0~2.3Jをすごく良く使った覚えあり。

寿命の最後のほうにNifty-Serve経由でNetscape1.1を使ってインターネット接続した(が使い物にならんかった)

■#003 NEC PC-9801 FX /386SX 12MHz

最終的にRAMを最大まで拡張(けっこう酷い状態)、おかげで起動時のメモリチェックに異様に時間がかかるようになった事が記憶に残ってる。

N-88Basicを主に使った。

ゲームや色々もらったりしたけど、さほどやらなかった。

■#004 Apple PowerBook 1400c /PowerPC603e 133MHz

PCMCIAのモデムを使って、本格的にインターネットに接続した最初の端末。

重量は3kg以上あるのですが、けっこう良く持ち歩いた・・。

OSは漢字TALK7.5。

このときもHyperCardを良く使ったと共に、SymantecC/C++も導入。

ブラウザは何故か86版のNetscape2.0をしばらく使いつづけていた覚えが。(Netscape有料でしたしね)

■#005 Apple PowerBook 2400c /PowerPC603ev 180MHz

PowerBook1400では再生出来なかったMPEG-1のムービーがコマ落ちが(あまり)無く再生できて嬉しかった。

大きさも小さくてお気に入りだった。

初期のサイト作成はこのマシンが活躍した。

気に入っていたのだが、ロジックボードが壊れ、秋葉原の某店に修理依頼するも部品交換に25万円かかるといわれて断念。

今でも遺骸は手元に残っている。

■#006 Gateway2k Gなんたら266/ PentiumII 266Mhz

初めて使ったWindows95のマシン。

それまで主にMac派だったのでイマイチ使い方に慣れず最初の1ヶ月は有効活用できなかった。

しかし、回線をアナログダイアルアップからISDNに変更し、10Base-Tによるネットワーク環境を構築してネット接続できるようになってからは事態が一編。

この当時のPentiumII266Mhzは相当なハイスペックマシンだった事もありあっという間にこの端末をメインに使うようになった。

Windows/MS-DOSの使い方、32bitWindowsプログラミングなど、本当に多くのことを学べたと思う。

これ、当時秋葉原にあったGatewayの直営店に現金35万円を握り締めて買いに行ったw

実はお金は死んだばあちゃんが出してくれた。

事業家だったのでお金には厳しい人だったのですが先見の明があるのでしょうね。。パソコン好きなら将来役立つだろうからって買ってくれたのです。

このPCのおかげで今の自分があるわけで、飯のタネにも趣味にもなってます。本当に役立ちました。ばあちゃんありがとう。

■#007 組み立てPC /Celeron300A

(変な写真しか残ってなかったですが、下で横向きにおいてあるマシンが該当のものです)

AT互換機も使い慣れてきて、秋葉原に足しげく通う人間ならば当然こういう流れ。

Celeron300Aは最終的に10個くらいは手にしたと思う。

当時としてはかなり安価で、サブマシンとして役立った。

M/BはAOpenAX6BC

■#008 組み立てPC /Celeron300A

上のとは全く違う構成で。

■#009 組み立てPC /PentiumII 233Mhz

この辺りからケースを買うという事をしなくなった。(以後現在に至るまで1個しか買ってない)

これは初のケース自作モデルで、アルミ骨組みPC。 

電源がすごく煩かったのと、モニタの数が足りなかったので結局あまり活用できなかった。

組み立ては苦労した。

この辺りから組み立てPCにハマり、一気にマシンの数が増える。

■#010 組み立てPC /PentiumII 300Mhz

この辺りまでCPUファンなんて無かった。

■#011 組み立てPC /PentiumIII 500Mhz

憧れのPentiumIII導入!

■#012 NEC Lavie/Mobile PentiumIII 500Mhz

初めてのWindowsノート。

バッテリーは結局一度も活用した覚えないままでしたが。

ノートがこれしかなかったので、色々な用途に使った。

■#013 AppleMacintoshG4 /PowerPC G4 450MHz(Dual)

■#014 組み立てPC /Pentium4 1.4cGHz (1)

恐怖のRIMMメモリ採用の悪名高いシリーズ。

何故か多量に持つことになる。

↓512M RegisterdECC RIMM。この箱だけで30万円相当(当時)

このときのIntelチップセットはECC Registerd RIMMが使えたので、この構成は今でも愛用している。

ちなみにこのマシンは今も使用している。

■#015 組み立てPC /Pentium4 1.4GHz (2)

これは現在でもサーバマシンとして稼動中。

■#016 組み立てPC /Pentium4 1.4GHz (3)

これもサーバマシンとして稼動中。

■#017 組み立てPC /Pentium4 2.4GHz

初のHyperThreading。

■#018 組み立てPC /Pentium3 1.0GHz

ここに来て俺の中にPentiumIIIブーム到来ww

■#019 組み立てPC /Pentium3 1.0GHz(Dual)

PentiumIII 1Ghz Dualで高性能静音システムを目指す。

■#020 組み立てPC /Pentium3 800MHz

プロジェクタ接続用。

■#021 組み立てPC /Pentium3 1000MHz

IPNutsルータ用として今も稼動中。

■#022 組み立てPC /Pentium3 933MHz

過去にサブマシンとして使用。

■#023 IBM ThinkPadX40 /PentiumM 1000Mhz

久しぶりにメーカー製PCを購入。

これ以後信頼おけるメーカー製のPCを買うのが良いな、という発想になる。

メモリが1.25Gしかない事とHDDが遅いことが難点。

■#024 IBM ThinkPadX40 /PentiumM 1200Mhz

安くて悔しくてもう1台買うww

■#025 IBM eServer /PentiumIII-S 1400Mhz

Linuxサーバとして現在も稼動中。

1年以上電源は入れたままだが安定している。

Registerd SDRAMの良いのが手に入らず、RAMは512Mで頑張ってる。

■#026 IBM ThinkPadT40p /PentiumM 1600Mhz

T40シリーズの最高峰。

更に色々と換装し、今でもモバイルワークステーションとして長期外出の際に活躍。

ちなみにRAMは2GByte搭載。HDDは2.5インチ100GByteのものに交換。当然英語キーボードにしてあります。

■#027 Apple MacMini /PowerPC G4 1200

かなりカワイクてたまに使う。

YellowDogLinuxとMacOSXを導入。

■#028 組み立てPC /Pentium4 3.0GHz

この間紹介した、静音目的のPC。

(静音については結果はイマイチ)

最近のデスクトップ向けチップセットはECCに対応していないのが不安なところ。

現在のメインマシン。


あと、なんか数が足りないと思ったら途中で以下のを忘れてました。。。

あまり思い入れが無い物がw

■#029 IBM ThinkPad 240z /Celeron600Hz

■#030 IBM ThinkPad 370 /PentiumII 300Mhz

■#030-031 IBM Aptiva ×2台

■#032-036 Toshiba DynaBook SS 3400シリーズ ×5台

■#037 Apple iBook


まだ忘れている物がある気がする・・・。

思い出したら追記します。

最初は情報端末全部書こうとおもったけど、大変になってきたのでPCのみにしました。

PDAなどもけっこうありますが、またの機会にw

本日のコメント(全14件) [コメントを投稿]

§ ひかりん [これがSuikaたんの半世紀ですか~。 スゲェ!自分の3倍以上のマシン遍歴だ! まさか、赤い彗星?]

§ zeke [いゃあ~、今でも稼動しているのがあるのは凄いですね。汗 自分も思い出して書いてみようかなぁ…。 でもきっと思い出せな..]

§ K@i [ばらした写真が9割とは流石だw]

§ Suika [ひかりんさん>> しかもほとんど残ってますw 明らかに書き忘れもあるのですが、組み立てPCとか除けばたいした数じゃな..]

§ zeke [これを見て、カッとなってDesktopPCを買いに行ってしまいました。汗]

§ Suika [私は無実だと思います(w]

§ kazatachi [1GHz以下のPCが多いですが、きっとGHz全盛後に買いあさったものと推測しましたがどう? ところでPC-98のメモ..]

§ zeke [有罪です!笑。でも購入したPCが異様に廃熱が悪いんですよね。汗]

§ ひかりん [つまりSuikaたんよりzekeさんの方がお熱いと言うことですね! zeke(ジーク)という名前がたぶん悪いので、..]

§ wadia [おお今や貴重な日本製PowerBookですね>2400c 1400cは昔、知り合いが持ってたのですが初期不良が 多く..]

§ Suika [kazatachi氏>> それですそれww あれは楽しかった。 zekeさん>> だからPen3にしろと・・・w ひ..]

§ kazatachi [やはりw 事務員さんに「組み立ててから帰れ!」と怒られたよき思い出~♪ しかし、おかげでうちのFAも無駄にWin3...]

§ Suika [僕はほとんど意味なかったw]

§ exod [こんにちは。 パワハラ指切断でおなじみのド屑県香川のド屑企業フジフーヅでございます。 裁判も会社ぐるみで偽証をし..]


2006年08月21日(Monday) [長年日記]

_ メモ

Connexion by Boeingサービス終了 【MYCOM】

Connexion by Boeingというのは、飛行機機内でのインターネットサービスなのですが、衛星経由にも関わらず意外と実用的な速度なのです。(期待しすぎてた人は遅いと言いますが)

すごく便利だったのに兼ねてからの噂どおりサービス終了。

ネット繋がるだけで10時間の旅も楽しくて仕方無かったのですけど。僕だけですか。そうですか。

しかしですね。

「Boeingは過去6年にわたり、CBB実現のために多くの時間とリソース、技術を投入してきた。だが残念なことに、市場はわれわれの思ったほどにこのサービスを必要としていなかったようだ」

いやいやいや、僕が見てた限りでは、使いたいけど新規ユーザ登録のWebページがあまりにわかり辛いために断念してる人が周りに何人もいましたよ。

キャンペーンのIDカードも、アルファベットと数字の「l」,「I」,「1」や「o」、「0」の区別が全くつかないフォントで書かれているせいでほとんどの人が認証に失敗してました。

(僕も10回くらいやってやっと通った)

IDカード

こんな感じ。

このカードは運良く紛らわしい文字がほとんどありませんが、それでもよくわからん。(せめてアルファベットが小文字のみだと理解できれば良いのですが、運が悪いカードだとそれすら気づけません)

ただでさえ飛行機の中だと普段より根気がなくなりますから。。

・登録ページはわかり易くする。(特に課金方法とかすごくわかり辛かった)

・キャンペーンのIDカードは、文字の見本を書くか、紛らわしい文字を使わない

というわけなので、まだまだ工夫の余地があったはずです。それだけに残念です。


WindowsユーザーのためのMac OS講座(第1回) 【PCWatch】

実は僕もMacOSXはまだ使い慣れない。

そろそろIntelMac買うかなぁ。

関係ないですが、漢字TALKとかあんな頻繁にフリーズするOSよく使ってたなぁ・・。

Mac

イメージ映像。

本日のコメント(全5件) [コメントを投稿]

§ wadia [現ユーザーから見ても結構面白い>MacOS講座 漢字Talk7時代はハードの初期不良も多かったっすね。 G3Macと..]

§ Suika [そもそもマルチタスクでないOSでインターネットしてたってのがすごい事ですよねw 幸いハードの初期不良には当たったこと..]

§ Eriol [OS X慣れてしまえば非常に心地いいですぉ。 10.0の頃は未熟な感じで、かつ持ってるマシンのパワー不足で辛かったで..]

§ Suika [ハードウエアチェックでのエラーメロディ自体はあるみたいなのですが。 SadMacなのかどうかは知りません。 今度わざ..]

§ Suika [・・・と思ったけど、そもそも無いみたい。残念。]


2006年08月22日(Tuesday) [長年日記]

_ トイチ

我が家は電子メールのSPAMも酷くて、メールの99%はスパムフィルタによりゴミ箱直行です。

しかしたまに必要なメールも捨てられてしまうので、ゴミ箱の中から必要なメールを一生懸命拾い出すという使い方になっています。

これは我が家の場合、電子メールだけではなく郵便受けでも同じなのです。

つまり、郵便受けに投函(投棄)される物体の99%がチラシ。

本当に必要な手紙などは滅多にありません。

リサイクルできる紙なのかどうか知りませんが、とりあえず面倒なので郵便受けからは出さず、燃えるゴミの日にゴミ袋をもっていってそのまま捨てる事にしていますが、今回はなんとなく部屋まで持ってきてみました。


見てみると・・・、以前はアダルト系のチラシが多かったのですが、取り締まりが厳しくなったのか(周りに病院等もあるのでおそらく条例違反)アダルト系のチラシはほとんど無くなりました。

自分の目に入る分にはいいのですが、人に見られるかと思うと品がないし気分が悪かったのでよかったです。

しかし、逆に増えたのがいわゆる消費者金融(=街金、サラ金、高利貸し)のチラシ。

↑郵便受けに入っていたサラ金のチラシの皆様。


もちろん聞いたことも無いような名前の会社ばかりですが、わざと有名どころの名前と勘違いしやすいような名前がつけてあるのが涙ぐましいところです。

まぁ、これらに手を出すような人はテレビCMしてるような大手からも借りられなくなってしまったような方でしょうから、細かいことは気づかないのでしょうけど。

そもそもCMしてるような大手ですら利息制限法の上限を超えるような高利貸し(いわゆるグレーゾーン金利)なわけですが、チラシを見るとそれに比べてあり得ないくらい安い金利が書いてあるわけです。

もちろん、そんな多重債務者に(そうでなくても)そんな金利で貸すわけがありませんから何らかのシカケが待っているわけですね。コワス。

「年利3%で1500万円まで無担保即融資可!」って、住宅ローンでもそんな条件の良いのありませんよ・・・。

ここまで嘘くさいと流石に気づきそうなもんなんですがねえ・・。

これではヤミ金のチラシも少なくないでしょうね。一体どんな経済観念なんだか。

でもこれ、SPAMメールと全く同じですね。

誰がこんなメールにひっかかるんだよ!! ってのがガンガン送信されるって事はひっかかる人がいるんでしょう。

すごいね世界・・・。


しかしこれ、明らかに嘘だとわかるエイプリルフールのような気の利いたジョークだと思って読んでみるとけっこう面白いかもしれない。

「TVCM好評放送中!」(実際に放送してるのは類似した名前の全く別の会社)

・・・これは詐欺では。((;゚Д゚)

「会社、自宅への催促のTEL一切なし」

・・・支払いが遅延しない場合は普通そうでしょうよミ,,゚Д゚ノ

「当社はヤミ金融とは一切関係ありません」

( ゚д゚)ポカーン


そして、チラシのほとんどの業者がいわゆる都(1)

「十日で一割」ならぬ「東京都知事(1)第xx号」でトイチというそうです(笑

これがどういう意味かというと、登録されてから一度も更新されていない(=貸金業登録されてから3年未満)という事です。

もちろん、都(1)だからといって必ずヤミ金という訳ではありませんが、違法操業をする会社の多くは都(1)になるわけです。

登録自体は簡単にできるので、貸金業登録されている事自体は何の信用にもなりません。

そもそもこれが正しく表示されてるとも限りませんが。

ちなみに本当にトイチ(10日に1割)は出資法の上限金利を大きく上回り当然違法です。

年利にすると365%ですしね。ちなみに現在の公定歩合は0.4%ですw


お金を借りて得をする場合というのは、「借りた金利よりも高い利率の運用できる」場合のみです。

当然ですが、消費者金融の金利を上回る運用なんてできるわけがありませんし、欲しい物を買うために小銭を借金するなんて事はそれこそ投資の機会を捨てる事に他なりません。

何事も最初に資本を持つものが断然有利だからです。

負債を持つとどんどん不利な立場に追いやられますからね・・。


僕の場合はカードローンなどはもっての外で、カードのキャッシング枠も一部除いて0円に設定してます。まぁ気分の問題ですがw

(1枚だけ海外での利用に備えて最低額だけ残してあります)

ちなみにクレジットカードのカードローン機能の解約やキャッシングの上限引き下げはほとんどの場合電話するだけで出来ますよ。

(たまに勝手に上限が勝手に上がってたりするので油断できませんが)


2006年08月23日(Wednesday) [長年日記]

_ 私的録音補償金返還請求

詳しくは去年の日記参照ですが、僕は2005年度に私的録音補償金管理協会に対して、私的録音補償金返還請求を行いました。

結果として私の大切な財産である4円が返還されたわけですが(笑)、私的録音補償金管理協会の去年度の決算書が公開されていたみたいなのでご紹介。

■(参考)平成17年度 決算報告書-収支計算書(私的録音補償金管理協会)

こちら、877pixel×1958pixelという巨大なgifファイルでテキスト検索できず探すのに苦労しましたがw、よく見てみると確かに4円計上されています。

何十億という単位のお金が書いてあるところに4円の項目があるのもなんだかなぁという感じですが、まぁ一応機能はしてるって事で。

(返還にかかる費用と手間を考慮すると、故意に有効に機能させないようにしてるとしか私には思えませんが)


平成17年度決算報告書

↑平成17年度決算報告書から抜粋


振り込まれた様子

↑そのとき振り込まれた4円。


ちなみに、他に返還請求をした人は僕だけだったみたいでした。

ニンニン。

_ Webの常識統一試験 月刊「Web Designing」編集部

Webクリエーターなら知っておきたいWebの常識統一試験 Webダイジェスト版

>Q15 Google Zeitgeistの2006年5月版で、Google Japan人気キーワード1位にランクされている単語は「ほしのあき」だ。

知るか。

(現在は6月版しか見れないので分からないが、採点結果によるとどうやらこれは正しいらしい)

他の問題もどうもWebとは無関係な物が多いし、出題者が(知識に)窮してるように感じるのは僕だけでしょうか・・・。

本日のコメント(全4件) [コメントを投稿]

§ zeke [ほしのあきなのかぁ…。 確かに、ロリで巨乳ですからね。]

§ Suika [そんな事言われましてもw]

§ ひかりん [それを言うならほしのあきは最高齢でグラビアアイドルを言ってはばからない面の皮の厚さ&ロリ顔なのではないでしょうか? ..]

§ Suika [アイドルとか、何も考えてないように見せながら精神的にかなりデキた人じゃないと勤まらないでしょうしね。立派だと思います..]


2006年08月24日(Thursday) [長年日記]

_ 子猫殺し

炎上してるようなので。

(参考)■直木賞作家 坂東眞砂子の「子猫殺し」 (J-Castニュース) 

小説家ならもう少しうまい詭弁を考えて欲しいというか、せいぜい中学生くらいの発想にしか見えませんが。。。

>避妊手術のほうが、殺しという厭なことに手を染めずに済む~(中略)~社会に対する責任として子殺しを選択した~(中略)~もちろん、それに伴う殺しの痛み、悲しみも引き受けてのことである。(記事より引用)

言いたい屁理屈はわからんでもないですが(考えるだけならね)、実際にそれを実行し(例え創作だとしても)新聞記事に載せるなんて精神がおかしいと思われても仕方がないですよ。まぁ、実際おかしいんでしょうね。。

僕はそうは思いませんが、もしそれが本当に仕方の無い事で自ら厭わしい行為をする事によって痛みを引き受けようと思うのであれば、記事になんかすべきではないし、するはずがない。

要するにこの人は自分勝手な殺生を屁理屈で正当化しているだけです。

それとも人に伝える事で少しでも罪の意識を肩から下ろしたいのでしょうかね。記事読む限りでは自分の異常性、特異性を顕示したがってる子供にしか見えません・・。

新聞では「子猫殺しを告白」というタイトルの記事が多いですが、「子猫殺しを自慢」のほうが正しいのではないでしょうか。

・・・記事の是非はともかく、明らかに問題になる事が自明な記事を通してしまう日経新聞の能力にも失望です。

それにしてもこんな記事が通ってしまうなんて肩書効果ってすごいですね。

著名な大学教授ほど人格破綻してるってのはよく聞く話だしなぁ・・・。

全文(2ch痛いニュース)

_ 新幹線

新型新幹線の常時ネット接続、東海道は○、山陽は× 【asahi.com】

兼ねてからアナウンスされている時期型車両でのインターネット接続サービスの記事。

期待しています。JR東海は新幹線については妥協しませんから。

設備投資に350億円かかっても1日あたり37万人も利用客がある路線ですから、一人当たりの負担額なんてゼロみたいなもんだし・・・。

山陽新幹線区間で使えないのは残念ですが。

_ 冥王星、惑星ではなくなる

太陽系の惑星、8個で決着・冥王星は含めず 【NIKKEI.NET】

プ、プルート!!!

そして1時間経たないうちにwikipediaが修正されている・・・。根性ですね。

惑星との表記も残っててまだ不整合が発生してますけどね。


2006年08月25日(Friday) [長年日記]

_ [ソフトウエア] (更新)KillPsNT

ソフトライブラリのソフトをアップデートしました。

特に書く事もないですが。

更新したのは「KillPsNT」というソフトです。

このソフトはコンピュータのプロセス一覧を表示し、SE_DEBUG_NAME特権を使って選択したプロセスを強制終了します。

これにより、タスクマネージャで強制終了ができないようなプロセスも強制終了する事ができます。

ScreenShot

スクリーンショット


これ、サーバ管理のために昔ちょちょっと作ったツールなのですが、ニュースサイトに載ったために未だにアクセスがけっこう多いのです。

ツールとしてあまりにちょっとという所があったので完成度を高めるためのアップデートしました。

まぁ、あんまり面倒がかかる改良はしてませんが(w

ちなみに僕が何に使ったかというと、当時バックグラウンドで走らせているSYSTEMアカウント動作のPerlのCGIが暴走する事が多々ありまして、それを落とすために使いました。

コマンドラインツールならMicrosoftから提供されてるんですけどね。

(参考)ログオンユーザーに所有権がないプロセスを強制終了できる「KillPsNT」 【窓の杜ReviewNEWS】


ちなみに類似ソフトとして、プロセス一覧を監視して設定した以上のCPU時間を使ったプロセスを強制終了するNTサービスも作って運用してます。

これもそのうち公開します。


2006年08月28日(Monday) [長年日記]

_ 涼宮ハルヒの憂鬱

今さらですが、角川書店から発行のライトノベルシリーズ。

僕が引っ越す前あたりから小説はみかけた事があったのですが、アニメ化を気にいつのまにやら巷では大ブレイクのようで。

売り上げがシリーズ300万部を超えているということでそれは恐ろしい。

印税が10%と仮定すると、1冊500位なので・・・1シリーズで1億5000万円かー作者さんすげーなぁ。

これからも相当売れるだろうし、アニメや関連市場へと夢は広がりますね! むしろ周辺市場のほうが儲かるようですし! ってまぁ僕のじゃないけど・・・。

日本での人気もですが、海外のマニアの壊れっぷりも記憶に新しいですね。

↓英語版wikipediaの記事にリンクしておく。

The Melancholy of Haruhi Suzumiya(wikipedia)

という訳で、そんなに面白いなら見ておこうという事で遅ればせながら夏休みにアニメを見てみました。


確かに面白いです。

まぁハマってる人は多数いそうなので今さらその事については述べませんが(僕もけっこうハマった)

アニメーションとしての最近定評の京都アニメーションということで、すばらしいクオリティ。

特に最近のテレビアニメは海外への丸投げの影響なのか、いい加減な経営戦略のせいなのか、目を覆いたくなるような酷い作画が多かったようなので売れるのも見て納得です。


で、先ほども書いたとおり夏休みに録画してあったこの作品を一気に見たのですが・・。

なんか見てる最中(なぜかいつもエンディングあたり)で蚊が耳元に飛んでくるのですよね。

そして「うぎゃ~!」ってなって必死に耳を押さえること数回。

しかし周りを見渡せど蚊など居ない。

なんかおかしいのですよね。

いつもいつも同じシーンで蚊が来るんです。

そう、気づきました。

エンディングテーマ「ハレ晴レユカイ」の中に蚊の羽音に聞こえる音が入ってるっぽいのです。

・・・でもそんな話聞かないので僕にだけそう聞こえるのかも・・・。

その部分だけ繰り返して聞いてみると、確かになんらかの効果音が入ってる(気がする)

場所で言うと猫(シャミセンっていう名前らしいですね)とキョンの妹が出てくるあたり・・。

確認してみよう。

という訳でCD買ってきた。

そういえばこのCDもオリコン5位とかに入ったんだよなぁ・・恐ろしい。

で、CDを聞いてもたしかに入ってる。

でもこちらは蚊の羽音には聞こえない気もする・・。

マスタリングが違うせいか、テレビの録画の録音形式か放送の際の圧縮のせいかもしれません。

フルコーラスだと、該当箇所は3箇所にあって、1箇所目は57.5秒~59.3秒付近

ああ、こりゃ完全に効果音として入れてありますね。

どうも僕には耳障りなのですが、他の人は大丈夫なんだろうか。

FFTをかけてみてみると440Hz付近とその倍周波あたりにこの音が乗っている気がします。

↑このあたりをフィルタすると消える。

蚊の羽音はもっと高い音らしいので、どうやら僕の音感のなさが証明されたようです(涙

ちょうどいろいろな音が混ざってる部分なので単純に消すことはできないのですが、該当時間の440hz付近と880Hz付近をバンドバスフィルタを通して消してみた・・・。

あー、なんかスッキリ(´∀` )

解析のために何度も聞いてたら頭が毒された・・・。

本日のコメント(全3件) [コメントを投稿]

§ K@i [SOS団の洗脳ですね、それかSuikaさんが宇宙人とか未来人とか超能力者で普通じゃないから聞こえたとかw]

§ みかん [シャミセンの鳴き声(ねこの鳴き声)のSEだと思うのですけど(^^;;]

§ Suika [K@iさん>>僕は一般人ですよー。 みかんさん>>えっ!? マジ!? そうは聞こえないけど、どうやら僕の耳の帯域は少..]


2006年08月31日(Thursday) [長年日記]

_ Wikipedia「楽天証券」記事編集事件

(参考)■楽天証券、Wikipediaからの情報削除で謝罪 【ITMedia】

要約すると、Wikipediaの「楽天証券」の項の楽天証券 にとって都合の悪い内容部分が楽天証券のIPアドレスから編集されて削除されたという物です。

Wikipediaは基本的に誰でも編集ができるので”荒らし行為”もよくあることです。

もちろん対策はしてます。

例えば編集の履歴は全て残りますし、端末のIPアドレスも編集履歴に表示されて誰でも見る事ができます。


試しに頭に浮かんだ有名企業のIPアドレス(といっても沢山ありますが、一般の社員が外にアクセスする時に使用していると思われるIPアドレスはだいたいGatewayサーバの限られた物なのでそれを推定)で履歴を見て見ると、かなり編集された跡があります。

内容のほとんどはその企業とは無関係なので、単純に会社のPC使って遊んでるのでしょうね。。。

10社くらいの企業を調べてみましたが、例外なくWikipedia編集者がいました(笑

編集した項目としては技術系や歴史に関する物が多いように感じましたが、そんな中でも必ず含まれているのがアニメ声優ゲームアイドル

どこにでもオタクは居るようです。あちゃー。。。

編集して履歴が残る事知らないんですかね・・・。


で、そんな社内Wikipedia編集者のみなさんですが、自分の企業はやっぱり気になるようで編集されている事が多いです。

ほとんどの編集内容は四季報に載るような会社情報や、明らかな一般事実の追加でした。

しかし、中には楽天証券ほどでは無いにしても中立的な立場に基づいているのか怪しげな編集も散見されます。

楽天証券の事件のように叩かれる材料にも成りかねませんので、関係者は編集しないほうが良いと思うのですが・・・。

せめて家でやればいいのに。


10分くらい探していくつか発見した中で一例をあげると・・・・。

NEC(日本電気)の場合。

NECがインターネットアクセスに使うIPアドレスのひとつとして「210.143.35.16」というのがあるようです。

こちらをJPNICのwhoisで調べてみると以下のようにNECの所有IPアドレスである事が判ります。


Network Information: [ネットワーク情報]

a. [IPネットワークアドレス] 210.143.35.0/24

b. [ネットワーク名] NEC-TTCN-000

f. [組織名] 日本電気株式会社

g. [Organization] NEC Corporation

m. [管理者連絡窓口] TT8489JP

n. [技術連絡担当者] AN1400JP

p. [ネームサーバ] tyo200.gate.nec.co.jp

p. [ネームサーバ] tyo220.gate.nec.co.jp

p. [ネームサーバ] tyo265.gate.nec.co.jp

[割当年月日] 2002/02/22

[返却年月日]

[最終更新] 2003/01/10 16:45:01(JST)


このIPアドレスから編集された「2006年7月15日 (土) 06:48の版 (編集)」の変更内容を見て見ると以下のようになってます。


変更前

[[1982年]]に発売された「[[PC-9800シリーズ]]」は、約10年間にわたって日本のパソコン市場を席巻した。また、最終的には敗退するものの、[[Microsoft Windows|Windows]]以降の巨大な勢力である[[PC/AT互換機]]とも激しい競争を繰り広げた(他の日本メーカの規格は早い段階で消えていった)。

変更後

[[1982年]]に発売された「[[PC-9800シリーズ]]」は、約10年間にわたって日本のパソコン市場を席巻した。[[Microsoft Windows|Windows]]以降の巨大な勢力である[[PC/AT互換機]]とも激しい競争を繰り広げ、最終的には規格を統合した。(他の日本メーカの規格は早い段階で消えていった)。


といった具合に、「敗退」という表現がNEC社内から削除された事が判ります。

さらにこのユーザーはもう一箇変更を加えています。


変更前

2006年現在、企業向けコンピュータシステムと通信システムのインテグレーション/コンサルティングにて利益を上げており、PCや携帯に関しては事業均衡を図り、リストラクチャリングを進めている。また、自社サーバ及びストレージの強化/国際市場への販売に力を入れ、対応を取っている。ただ、現在は負債は無いものの業績は芳しくなく、グループ内での吸収合併が行われており混沌期と言える。

変更後

2006年現在、企業向けコンピュータシステムと通信システムのインテグレーション/コンサルティングにて利益を上げており、PCや携帯に関しては事業均衡を図り、リストラクチャリングを進めている。また、自社サーバ及びストレージの強化/国際市場への販売に力を入れ、対応を取っている。


このように、最後の1行を削除しています。

まぁ、どちらも客観気な事実というよりは主観的な部分が含まれる内容なので編集するのも判らなくもありません。元の文書が十分に客観的に書かれていないとも取れるからです。

だたし、これがNECの社内から行われたとなると話は別で、中立的な立場からの編集を望むWikipedia利用者からは批判的な目で見られる事になるでしょうし、客観的で中立な見解には見えないですよね。


要するにねぇ。。。

会社のネットワークつかって遊ぶときはもっと慎重にしましょうね。


最近のコメント

364,000 at 2008.06.14
Copyright (c) Suika KNOnline.NET