メニュー
Infomation
■お知らせ
[スパム対策]コメントにURLを含めると自動的に削除されます。
■このサイトについて
一応残していますが、全時代の遺物。全ての情報は古く役に立ちません 連絡先:メールアドレス
■日記更新情報
RSSRSS|RSS(本文のみ)|lirs
実験&リサーチ
巡回先
製作環境
 

 



2004|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2011|01|
2014|05|08|
2017|07|
2018|03|
2020|08|10|
2021|11|

2008年05月05日(Monday) [長年日記]

_ [日記][レポート] ThinkPad X40にZIF接続のHDDを内蔵する

ThinkPad X40のHDD交換の話題です。

さて、前にも書きましたが、ThinkPadX40は最近けっこう安売りされてます。

最大の欠点である日立の1.8インチHDDが入手できずに困るってのもその理由のひとつだと思いますし、中古でX40手に入れた人が困るところもそこだと思います。

なんせもう純正品は手に入りませんからねえ。


僕はいくつか40G品の在庫は持っているのですが、動作音がうるさいし容量もやや不満なので代替品を探してみました。

CFを1.8インチサイズに変換するボードなどもあるのですが、通常の使い方をするにはCFでは遅すぎると思います。

しかもCFなどに使われるフラッシュは書換回数を犠牲にして容量を稼いだ作りになっていますのでSSDの代わりに使うには信頼性の点で大きな問題があります。ROM Windowsやフラッシュブート向けのLinuxなど特殊OSで使うならいいですけどね。

もちろんHDD(特に1.8インチ)には欠点も多いので考え方次第ですが。


で、今回使ったのはZIF接続の東芝製1.8インチHDDです。

これは入手性がよく値段もかなり手ごろです。

型番はMK6028GAL。容量は60GBです。価格は1万円ちょいでした。


MK6028GAL(東芝製)


ZIFコネクタはこんな感じ。


これにZIF->IDEの変換基板を使ってX40に接続します。

以下のサイトにちょうどいい製品がありました。

1.8"ZIF HDD->2.5"HDD[1.8ZIF-2.5HDD] 【aitendo】


このような感じでZIFのHDDを2.5インチIDEとして接続できます。


で、接続の前に物理的なサイズが問題になるわけですが、ThinkPadX40のHDDベイには微妙に入りません。

ほんとギリギリなので無理すれば入るかもしれませんが、あんまり無理はしないほうがいいだろうってことで少し対策をします。

本体側に純正のHDDマウンタを固定するためのレールのような部品があり、それが行く手を阻んでいる感があるので取り外してしまいます。

都合のいいことに別部品になってるようなので、破壊とかせずに穏便に取り外せます。

HDDベイはこうなってる。


マウンタ固定用の部品を外す。

作業は保守マニュアル(Lenovoサイトからダウンロード)をみながらやると安心です。

この部分をとりはずせば無理せず収まるようになります。


で、もうひとつ問題になるのが電源です。

知る限り1.8インチHDDはCFとかで使われる3.3Vだったりします。

(一般的な2.5インチHDDは5V駆動)

そのためか、上記のZIF->IDE変換基板は基板上のレギュレータで5Vから3.3Vを作る仕組みになっているようです。

当然入力電圧は5Vを想定してあるのでX40の供給する3.3Vではレギュレータが動作しません。

まぁ、結局3.3VがHDDにいけばいいわけなので、HDD側側の電源とX40側の電源が短絡するように基板をいじります。

(レギュレータは取り外します)


こんな感じでレギュレータ外した後のパターンを使って繋ぐと電源ラインがつながります。


上記改造の後、X40にHDDベイに納めてみるとなんとか入ります。

むしろジャストサイズ。


コネクタの位置などを確認したあとホットボンドで固定してしまいました。

テープとかでもいいと思いますがZIFをつなぐフラットケーブルが抜けやすいのでなんらかの固定をしたほうがいいと思います。

いちいち分解しないとHDD交換できなくなってしまうのが難点ですが、入手すやすいHDDが接続できたという点ではX40の延命に役立ちますね。


あとは普通に認識されます。

ハードディスク・アクティブプロテクション機能も普通に動くっぽいです。あんまし使いませんけど。

ZIF接続のSSDもありますのでそれを使ってみるのもいいかもしれませんね。モバイルノートには最適かもしれません。

(ただしフラッシュなので書換え回数には注意!)


というわけで、HDD問題も解決可能ですのでみなさんも是非X40使いになりましょう!



2008/07/09追記

以下のサイトに同様のZIF HDDへの交換に加え、SSDへの交換の事例や詳しいパフォーマンスの比較など役立つ情報がありました。

ThinkPad X60s/X40/X31 メモ 【EMOさん】


2008/11/01追記

最近、変換基板はもっと利用しやすいものが発売されてきているようです。

下に情報を書いて下さった方のコメントなどがありますので興味がある方はごらんください。

本日のコメント(全93件) [コメントを投稿]

Before...

§ you [魔窟さん> 私は、 www.easeus.com/disk-copy/ からsoftをdownしてコピーしました。..]

§ 魔窟 [いろいろ教えてもらってありがとうです。 PC初心者にはとっても助かります。 早く経験値上げて助けるほうに回るようがん..]

§ 魔窟 [換装完了しました。 WAKAMATSU WPS-ZIF40 TOSHIBA MK1214GAH の組み合わせで問題な..]

§ Suika [魔窟さん> レポートありがとうございます。 うまくいって良かったですね。]

§ momo-1 [X40は初期導入されているリカバリー・ディスク作成ツール(CDですと起動ディスクも含め7枚)で、隠し領域にある(IB..]

§ 魔窟 [ためしにブート時にAccessIBMを押してみました。 IBMレスキューアンドリカバリが出てきました。 おっしゃると..]

§ momo-1 [もう、実行されていて親切の押し付けになるのかも知れませんが(歳のせいか・・・)、まだでしたらせっかくHDDの容量も大..]

§ 中一 [父にお願いをしてヤ○オクでX40を手に入れました。新聞配達をして貯めたお金で初めて手に入れたパソコンです。 高かった..]

§ Suika [みなさん情報ありがとうございます。 中一さん> SDカードを有効活用するという手もありますよー。]

§ きのこ [若松通商と保守マニュアルとここを参考に換装してみました。 20GBだったのがMK8009GAH+若松アダプタで80G..]

§ Suika [きのこさん詳細なレポートありがとうございます。 5V対応していない1.8"HDDは問題になりそうですね。 僕はたまた..]

§ ぽふぃん [はじめまして。 たいへん興味深く拝見させていただきました。 先日VAIO「typeP」を購入したのですが、ストレージ..]

§ ぽふぃん [なんか文字化けしてしまいすみません。 「MK6028GAL」(typePのHDDはこれみたい)で検索かけたら、こちら..]

§ Suika [ぽふぃんさんはじめまして。 VAIOは分解すると全く正式な修理はできなくなってしまうので新しい機種分解するのは勇気い..]

§ saitou [suikaさんへ X41の「POST 2010 警告メッセージ」に関して、以下のサイトに情報がありましたので、ご報告..]

§ Suika [saitouさん、ありがとうございます。 X41もこれでだいぶ使いやすくなりますね。 どうせならビープ音も消せたらい..]

§ おむにゅ [はじめまして。 当方、昨年12月に中古でX40を購入したいへん気に入って使ってます。 しかしながら、やはり1.8イン..]

§ Suika [おむにゅさんはじめまして。 X40は今手ごろ感がありますね。かわいがってください。]

§ ryu [はじめまして。 こちらの情報を参考に、X40をSSD化しました。 ・若松通商 WPS-ZIF40 X40 ZIF変..]

§ saitou [ryuさん 初めまして、私もSSD化を志しているものです。 分解等することは得意なのですが、SSD換装後のOS、アプ..]

§ ryu [saitouさん、はじめまして。 実は私、普段はMacを使ってましてWindowsは素人同然です。 そういうヤツだ..]

§ ryu [リカバリディスクの説明がヘンですね(^^; HDDの動きがなんだかヘンだったので、X40のリカバリ機能(?)からリ..]

§ saitou [ryuさん 早速のご返事有難うございます。 詳細な記事、大変参考にさせていただきました。 徐々に、イメージが沸..]

§ sono [ただいま中古でX41を物色中です。HDD交換を考えていたらここにたどり着きました。 投稿が09.03.30まであった..]

§ Suika [>sonoさんこんにちは AtomとPentiumMでは全く違うものなので単純比較はむずかしいですが、どっこいどっこ..]


2008年05月16日(Friday) [長年日記]

_ [日記] SANDISK製のCFを買いました

2回前の日記にも書きましたが、CFが壊れたので今度はSANDISK製のを買ってきました。

偽物が心配なので店舗で正規品を購入。


パッケージを開けてみたらデータ復元ソフトがついてました。


さすが信頼のSANDISK純正品。

これを使えば前回壊れたCFからのデータ取り出しも可能そうです。


早速試してみます。

なんか信頼できそうだわぁ。。

( ´д`)?

・・・・。

行為を選びなさい。

・・・行為。


・・選択肢も変だし・・。

壊れた日本語→元の英語を想像→日本語 の順で変換して理解完了。

これなら最初から英語のほうがわかりやすいわ


<俺翻訳>

写真を復元 ビデオとオーディオデータを復元 正常なデータを閲覧

バックアップ ワイプ(空容量完全削除) ヘルプ



とりあえずフォト画像とやらを選んでみるか。

媒体を選びなさい。

・・・なんて命令調。


71,582,788分って。

「とーーっても素敵な数字が出たわよ。136年と6ヶ月……!! 長生きしなきゃね~」 (ブルマ風に@ドラゴンボール)


まぁ、翻訳が変なだけで機能はちゃんとしてます。

この前はFINAL DATA紹介しましたが、これでもOKそうです。

ちゃんと復元できました。

CF壊れた人はコレの付いているCF買うといいかもしれませんね。

本日のコメント(全3件) [コメントを投稿]

§ K@i [命令調に盛大に吹いたっwww 信用と信頼のツンディスク!]

§ zeke [ツンデレCF登場ですかぁ! これからの時代は、こういうのが流行るのか…。w]

§ Suika [なんともはや・・]


最近のコメント

364,000 at 2008.06.14
Copyright (c) Suika KNOnline.NET